みなさん、こんにちは。MAMEHICO桐生スタッフの星野美津子です。 不思議なご縁で、私が生まれ育った桐生にMAMEHICO紫香邸ができて1年が経ちました。この1年間、お客様との交流を通じて、ふるさとを新たな視点で知る楽 […]
こんにちは。MAMEHICO東京メンバーの横田理恵子です。昨年末でお弁当クラブが一旦終了になりました。お弁当クラブの場がなくなってしまうのは、私にとっては大変寂しいことです。 なぜなら、お弁当クラブは井川さんが私のために […]
新年あけましておめでとうございます。今年もボクの考えや感じていることを、みなさんにお伝えしていければなと思っています。 昨年もお芝居をはじめ、いろいろな作品制作に関わってきましたが、その中で、準備してたのに残念ながら上演 […]
こんにちは、MAMEHICO神戸・御影店スタッフの水野知帆です。 お店で働いて1年が経ち、ひよっこの気持ちでいましたが、大学を卒業してから数えると、社会人としては既に7年が経っていました。まさかカフェで働いているとは就職 […]
ボクたちの時代は戦争もなく、食べ物にも困らない。死の危機に直面することなんてほとんどない。それなのに、自分から死を選ぶ人も少なくない。んーーーーー。それって、一体なんなんだろうって思う。まぁ、ひとしきり考えてみても、答え […]
いよいよ師走。今年もあっという間に過ぎ去ろうとしてる。ああ。この一年、ボクもMAMEHICOも、いやいや大変な挑戦が続きました。ほんとに、ボクはよくやってるなぁと、ボクはボクを褒めたい。 今年も色々あったけど、中でも福岡 […]
エトワール★ヨシノのライブが続いています。先日も神戸でライブがありました。ボクのライフワークでもあるエトワール★ヨシノについて、スタッフの女の子がこんなことを書いてくれたので、紹介します。 こんにちは、MAMEHICO神 […]
ボクたちMAMEHICOは来年で20周年です。この20年、経営的にはいつも大変でした。 東京オリンピックが決まった2013年、東京の再開発が加速し、渋谷の街はどこもかしこも建築ラッシュとなり、そこにもってして2014年に […]
東北の田舎駅で、列車を待つ間、古い小さな喫茶店に入った。店の奥の席に付き、珈琲を頼んだ。老いた女性のマスターがやる気なく下がっていった。 その店は、静かな店内に音楽もかけず、カウンターの中、テレビがぽつんと点いている。ワ […]
「お店のことを、考えれば考えるほど、やっぱり私はいない方がいいと思ってしまって身動きがとれないのです」っていうメールが届いた。スタッフからだ。 どうも「自分がいなくなれば、物事は解決する」って考えるやつが多い。「そもそも […]
MAMEHICOでは毎月1,000円の会費をいただいて、サブスクリプション型のコミュニティを運営しています。もともと、街中のカフェだったカフエ マメヒコが、MAMEHICOという形でコミュニティを立ち上げることになった数 […]
歴史家の塩野七生さんの言葉に「歴史に親しむ日常の中で私が学んだ最大のことは、いかなる民族も自らの資質に合わないことを無理してやって成功できた例はない、という事であった」というのがあるんです。 塩野さんのおっしゃる成功とい […]