酸味の扉を開くとき

酸味の扉を開くとき

渡辺 臣将
On 2025年5月1日

みなさん、こんにちは。MAMEHICO神戸・御影 店長の渡辺 臣将(しげまさ)です。「酸味のない珈琲がいいんですけど…」MAMEHICOでは数種類のブレンド珈琲をご用意していて、どれにしようか迷っているお客さまから、そんなふうに言われることがよくあります。深煎

続きを読む
新しい時代へ

新しい時代へ

井川 啓央
On 2025年4月30日

これを読む若いヒトへ。いよいよテレビが終わろうとしている。無論、放送は続くでしょう。けれど、かつて社会のど真ん中に鎮座していたものが、じわじわと隅へ押しやられ、溶けていく今の様子から、もう気骨だったテレビはもとに戻らないのだと、さみしくなる。ボクが育った団地の

続きを読む
連続ドラマ「ノッテビアンカ」のこと⑯vol.6-1

連続ドラマ「ノッテビアンカ」のこと⑯vol.6-1

坂本智佳子
On 2025年4月28日

こんにちは。MAMEHICOの坂本智佳子です。年明けから、YouTube連続ドラマ『ノッテビアンカ』をご紹介しています。ドラマでは宝田クミ役として出演もしましたが、実は私、裏方全般を担当する制作のメインスタッフでもあります。出演は「ちょっとだけ出てみた」くらい

続きを読む
調和を大切に

調和を大切に

前島由紀
On 2025年4月27日

こんにちは。MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。MAMEHICOでは現在、ランチプレートを3種類ご用意しています。キーマカレーのプレート、チキンとソーセージのプレート、鯖とトマトのプレート。どのプレートにも、メインの隣に季節の野菜がいろいろ添えられてい

続きを読む

MAMEHICOは20周年。

東京 三軒茶屋に2005年7月1日にオープンしたカフエ マメヒコ。
2025年はおかげさまで、20周年です。これからも私達を支えてください。

おすすめ

酸味の扉を開くとき

みなさん、こんにちは。MAMEHICO神戸・御影 店長の渡辺 臣将(しげまさ)です。 「酸味のない珈琲がいいんですけど…」 MAMEHICOでは数種類のブレンド珈琲をご用意していて、どれにしようか迷っているお客さまから、そんなふうに言われることがよくあります。深煎り珈琲は、コクと苦味がしっかりあって

つづきを読む
おすすめ

新しい時代へ

これを読む若いヒトへ。 いよいよテレビが終わろうとしている。無論、放送は続くでしょう。けれど、かつて社会のど真ん中に鎮座していたものが、じわじわと隅へ押しやられ、溶けていく今の様子から、もう気骨だったテレビはもとに戻らないのだと、さみしくなる。 ボクが育った団地の家では、朝も夜もテレビの音がしていた

+4
つづきを読む
イベント告知

心に小さな光をともす

みなさん、こんにちは。MAMEHICO神戸・御影店長シゲちゃんの妻のみゆきです。 おせっかい——と聞くと、少しだけ煙たがられるような響きがあるけれど。ほんとうはそれって、誰かの心をそっと見つめている証かもしれません。お店を始めた頃のある日、小林先生に出会いました。今日は、そんな先生のお話を少しだけ綴

+2
つづきを読む
おすすめ

連続ドラマ「ノッテビアンカ」のこと⑯vol.6-1

こんにちは。MAMEHICOの坂本智佳子です。 年明けから、YouTube連続ドラマ『ノッテビアンカ』をご紹介しています。ドラマでは宝田クミ役として出演もしましたが、実は私、裏方全般を担当する制作のメインスタッフでもあります。出演は「ちょっとだけ出てみた」くらいの感覚で、根っからの裏方好きです。 こ

つづきを読む
おすすめ

調和を大切に

こんにちは。MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。 MAMEHICOでは現在、ランチプレートを3種類ご用意しています。キーマカレーのプレート、チキンとソーセージのプレート、鯖とトマトのプレート。どのプレートにも、メインの隣に季節の野菜がいろいろ添えられているのをご存知でしょうか? 私が初めてM

+3
つづきを読む
RADIO

「面白RADIO ‘25.4」健康おたく

こんにちは!MAMEHICO東京スタッフ兼演者のレイナです!コロナをきっかけに大学を辞めて、カフェと芝居に勤しむ日々を送っています。面白RADIOでは、MAMEHICO店員のレイナとして出演中です。 面白RADIO4月号のテーマは「健康オタク」。『古代から伝わる「肛門日光浴」や「飲尿健康法」って何!

+2
つづきを読む
ブログ

整える日々

こんにちは。MAMEHICO東京スタッフの田中朋美です。 春も深まり、気温は日ごとに上がって、まるで初夏のような日も増えてきましたね。店内では、ノースリーブのお客さまがいらっしゃる一方で、ニットの上着を羽織ったままの方も。「ちょっと暑いですね」と言われてクーラーをつけると、次には「少し寒いです」とお

+2
つづきを読む
ブログ

そのひと口の余韻

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 毎年ご好評いただいている「檸檬ケーキ」。 「ずっと続けてほしい」とのお声も多くいただきますが、このケーキは、季節の素材を使った〈冬から春限定〉のもの。まもなく今季分は終了となります。 檸檬ケーキは、バターたっぷりのサクッ、ホロッとしたパイ生地に、

+4
つづきを読む

井川啓央

MAMEHICOの店主、カフェ経営者、脚本家、クリエイター。井川の文章はこちら。

コミュニティイベント

ふらりと集まっておしゃべりをしたり、ささやかに楽しいことを分かち合ったりする時間を。

食の会

MAMEHICOで使用している食材をテーマに、その背景や魅力を深掘りし、実際に味わっていただくイベントです。

銀座日曜会

奥野晴信氏が主催する、大人のためのご機嫌なコミュニティ。

おすすめのイベント

cinemusica

映画と音楽と演劇を組み合わせた、MAMEHICO発の新しい演目 cinemusica。2024年夏に銀座のMAMEHICOで初演し、好評につき二度の再演を果たしました。そして次回は夏に、東京と神戸にて、さらに進化した cinemusica をお届けします。

MAMEHICO 特製お弁当

coming soon
5月上旬、三軒茶屋・銀座・神戸にて販売開始

人気のカテゴリー

その他のカテゴリー

cherry blossom under blue sky

MAMEHICOメンバーに
なりませんか?

カフェは、どなたでも自由にご利用いただけます。ふらっと立ち寄って、お茶を飲んだり、本を読んだり。思い思いの時間を過ごしていただけることが、私たちにとっていちばんのよろこびです。

MAMEHICOには、無料でご登録いただける「メンバー」と、この場所をそっと支えてくださる有料の「おうえんメンバー」という仕組みがあります。

もし、「この空間が好き」「この場が続いてほしい」と感じていただけたなら、ぜひおうえんメンバーになってください。

いただいた「おうえん費」は、古い家具を手入れしたり、季節ごとの花を飾ったり、安心できる食材を選んだり。ここで過ごす時間が、ほんの少しでもやさしくなるように、大切に使わせていただきます。

大げさなことはできないけれど、そうして守られている場があるということ。そのことに、そっと気づいてくださる方と、ゆるやかにつながっていけたら嬉しいです。