MAMEHICOは20周年。

東京 三軒茶屋に2005年7月1日にオープンしたカフエ マメヒコ。
2025年はおかげさまで、20周年です。これからも私達を支えてください。

見えなくても踏み出す

先だって、六本木のカフェで珈琲を飲んでいたときのことです。 少し離れたテーブルで、中年の男性が大きな声で話していたんです。年の頃は五十代後半くらいかしらね。話しぶりも堂々としていて、彼のまわりには4〜5人の男女が集まって […]

+2

水色の黒豆をめざして

こんにちは!MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。 今年の梅雨はほとんど雨も降りませんでしたね。こう蒸し蒸しと暑い日が続くと、お店では粉物のケーキよりはやっぱりつるんと冷たいMAMEHICOの定番、白玉クリームクロ […]

+12

懐かしさの瓶づめ

井川さんのもとで、なんでもサポートするのが好きな、なかじゅんこと、なかがわじゅんこです。 らっきょうの仕込みについて、先日も少し書きましたが──ようやく、瓶詰めまで終え、完成しました。 MAMEHICOのらっきょうは「本 […]

+5

毎日気軽にどうぞ

こんにちは。MAMEHICO神戸・御影 店長の渡辺臣将(しげまさ)です。 今日は、MAMEHICOのオンラインショップ限定でご用意している「たっぷり1kg入りのアイスコーヒーブレンド」をご紹介します。 MAMEHICOの […]

+2

ふたつの色で味わう夏

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 毎度ご好評いただいている、MAMEHICOのパフェシリーズ。このたび、夏仕様の〈summer version〉になりました!今回の主役は、ブルーベリーとプラム。それぞ […]

+5

関わるということ

東京の街でカフェをやってるボクがいうのも何なんですがね、掃いて捨てるほどカフェがあるけども、ほんとうにそんなにいるんですかね?どの駅前にも、どの通りにも、カフェ、カフェ、カフェ。統計によると、コンビニよりも多いそうです。 […]

+4

信じることをつらぬく

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 2025年7月1日、MAMEHICOは20周年を迎えました。めまぐるしく変わる東京という街で、同じ場所で、同じ想いを大切にしながらお店を続けていくことは、想像以上に難 […]

+17
brown wooden footbridge surrounded by pink petaled flowers with creek underneath during daytime

MAMEHICO メンバーの皆さまへ

いつもMAMEHICOを応援してくださり、本当にありがとうございます。銀座・三軒茶屋・神戸・桐生、それぞれの拠点で、メンバーの皆さまと一緒にお店を育て、催しをつくっていけることが、わたしたちの大きな力になっています。 こ […]

+7

カフェの小さな舞台

こんにちは、MAMEHICO神戸・御影スタッフの池田さくらです。 MAMEHICOのキッチンはとても表情豊かだなぁと、日々すごしながら感じています。珈琲や紅茶の香り広がる喫茶店のキッチンとしての顔。黒豆や小豆を炊き寒天を […]

+13

MAMEHICOの投稿

MAMEHICOでは毎日、カフェ営業や、様々なイベントが開かれています。このサイトでは、その裏側に立つスタッフの声や、参加したお客さんの声などを日々投稿しています。ぜひ気になったら、のぞいてみてください。
みなさんもきっと、何か関われるものがあるはずです。

タグ

MAMEHICOメンバーに
なりませんか?

カフェは、どなたでも自由にご利用いただけます。ふらっと立ち寄って、お茶を飲んだり、本を読んだり。思い思いの時間を過ごしていただけることが、私たちにとっていちばんのよろこびです。

MAMEHICOには、無料でご登録いただける「メンバー」と、この場所をそっと支えてくださる有料の「おうえんメンバー」という仕組みがあります。

もし、「この空間が好き」「この場が続いてほしい」と感じていただけたなら、ぜひおうえんメンバーになってください。

いただいた「おうえん費」は、古い家具を手入れしたり、季節ごとの花を飾ったり、安心できる食材を選んだり。ここで過ごす時間が、ほんの少しでもやさしくなるように、大切に使わせていただきます。

大げさなことはできないけれど、そうして守られている場があるということ。そのことに、そっと気づいてくださる方と、ゆるやかにつながっていけたら嬉しいです。

メンバーコミュニティ

MAMEHICOのメンバー同士がつながり、交流し、活動を共有するための場です。

a man holding two trays of food

キッチンサポート班

キッチンのお手伝い、してみませんか?

black and gray microphone on black stand

イベント運営班

イベント運営サポートに参加しませんか?

person using laptop

広報・ブログ班

ブログを書いてみませんか?

black dslr camera taking photo of city lights

動画・音声サポート班

動画・音声サポートに参加しませんか?​

person holding card

チラシ配布班

MAMEHICOの輪を広げてくれませんか?

silhouette of three performers on stage

舞台・出演班

MAMEHICOの舞台に立ってみませんか?

person holding brown and black frog

庭造り班

桐生の古民家で、庭づくりを一緒に

メンバー説明会

「ちょっと関わってみたい」
〜小さな説明会を開きます。

メンバー限定チャット

MAMEHICOに関する募集や呼びかけ、質問などを掲載しています。

LINK

MAMEHICOが取り組んでいることのいろいろ

cinemusica

映画と音楽と演劇を組み合わせた、MAMEHICO発の新しい演目 cinemusica。

特製お弁当

MAMEHICO全店にて販売開始。ご予約はお電話かshopにて。

銀座日曜会

奥野晴信氏が主催する、大人のためのご機嫌なコミュニティ。