
薬剤師ゆかりんごの 【漢方・薬膳のおはなし会】
“食養生”とか ”薬膳” とか ”未病”とか。 耳にはするけど、 なんとなくは知ってるけど、、 それってそもそもなぁに??のお話や、 身近な季節の食材の良いところ、 体のための選び方、 役立つところや役立つ仕組みなどなど、 みんなでゆるりと、シェアする時間。 大好きな音楽を聴くように、 大好きな映画を観るように、 体にいい
“食養生”とか ”薬膳” とか ”未病”とか。 耳にはするけど、 なんとなくは知ってるけど、、 それってそもそもなぁに??のお話や、 身近な季節の食材の良いところ、 体のための選び方、 役立つところや役立つ仕組みなどなど、 みんなでゆるりと、シェアする時間。 大好きな音楽を聴くように、 大好きな映画を観るように、 体にいい
〜健心康体とは〜 「健康」の語源は中国の古典『易経』にある「健心康体」という熟語です。つまり体が健やかで心が安らかな状態。「心の健康」と言いますが、元々は心が安らかじゃないと「健康」ではないのです。いま「健康」というと、体のことばかりに注目し、心が安らかじゃないことが多いと思いませんか。健康と食に関する専門家などをお招きし、いま改めて「健康」とはなにかをMAMEHICOは考えます。 ・場所 MAM