
良い出会いのきっかけを
こんにちは、MAMEHICO神戸・御影店スタッフの水野知帆です。 MAMEHICOで働く理由は、決してお金を稼ぐことだけではありません。美味しいものを届けたい、ここで過ごす時間を楽しんでほしい、そんな思いを持って日々接客をしています。よかったわ、と言っていただけたりすることが何より嬉しく、やりがいを感じています。けれど、閉店後、レジを締めて売上を確認すると、「お金がなければお店は続かないんだ」とい
こんにちは、MAMEHICO神戸・御影店スタッフの水野知帆です。 MAMEHICOで働く理由は、決してお金を稼ぐことだけではありません。美味しいものを届けたい、ここで過ごす時間を楽しんでほしい、そんな思いを持って日々接客をしています。よかったわ、と言っていただけたりすることが何より嬉しく、やりがいを感じています。けれど、閉店後、レジを締めて売上を確認すると、「お金がなければお店は続かないんだ」とい
みなさん、こんにちは。MAMEHICO神戸・御影店長しげちゃんの妻の渡辺みゆきです。 春陽、烈日、斜陽…さまざまな太陽の表情がありますが、私は、夕焼けを見るのが苦手でした。悲しい気持ちになり、なぜかその気持ちと向き合うことが億劫で、なんとなく夕焼けを見るのを避けていました。 そんな私が、cinemusicaで音楽を担当される、シンガーソングライター・入日茜さんのお名前を見て、「夕焼けの色だ!」と思
こんにちは。MAMEHICO神戸・御影スタッフの池田さくらです。 「檸檬ケーキはありますか?」 お客さんにお尋ねいただくことが年間を通じてよくあります。 それだけ檸檬ケーキはMAMEHICOのデザートのなかでも目を引く人気の存在。 国産檸檬の風味を楽しめる季節限定の一品です。 まさに旬を迎えた今、毎日たくさんの檸檬ケーキをお召し上がりいただいています! 雲のように真っ白な生クリーム、檸檬色のカスタ
こんにちは!MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。 MAMEHICOでは、担当の枠を決めすぎず、スタッフ全員でお店をまわしています。キッチン、ホール、ドリンク、それぞれの役割はありますが、状況に応じて助け合い、チームとして動くことを大切にしています。 飲食店では、業務を明確に分けることで効率を上げることが一般的かもしれません。でも、MAMEHICOでは「今、何が必要か」を考え、その場で最適な
こんにちは、MAMEHICO神戸・御影スタッフの水野知帆です。 MAMEHICO御影店では、注文した温かい飲み物を江戸から明治時代の古伊万里の器でお出ししています。飲み物によってその種類を使い分けていて、珈琲には蕎麦猪口を、紅茶・日本茶にはお椀型の器でお出ししています。 一点ものの器なので、それぞれ柄が異なり、自然の風景を描いたものもあれば、龍の絵を描いたものもあります。私は美術館で絵を見るのが趣
みなさん、こんにちは。MAMEHICOの星野美津子です。年明けからM=HicoでYouTube連続ドラマ『ノッテビアンカ』を紹介しています。ドラマでは、大向トシコ役を演じています。 『ノッテビアンカ』は、ただの主婦だった私が女優として初めて取り組んだ井川作品です。私は15年くらい前からカフェでたまにお茶をするくらいのお客だったのですが、コロナをきっかけに距離が縮まりました。MAMEHICOという好
こんにちは!MAMEHICOの永井宏佳(ひろし)です。MAMEHICOでは月に一回、ラジオドラマ『面白RADIO』を配信しています。ぼくは、カフェの常連客のセツオ役を演じています。 さて。MAMEHICOで4年ほど、演劇、ドラマ、音声、いろいろなお芝居をやらせてもらってます。お芝居って、いくらやっても難しい。喫茶店が好きで、人が好きで、食を楽しむのが好きな「セツオ」という人間を上手く表現できず、な
こんにちは!MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。 節分を過ぎ、冬の寒さの合間に見え隠れする春。ふと庭の木を見ると、つぼみはほんの少しふくらんでいる。こんな寒い中、木々はただそこに居て、春に芽吹く準備をしているんだと思うと、毎年のことながら、このあたりまえに感動を覚えます。 そんな季節にお目見えする春にんじん。冬の寒さに耐えたからこその甘みと瑞々しさがあり、この時期にしか味わえない美味しさが