著者: 日野 沙織

タダヒコがくれる一体感

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 わたしはもともと、大勢の集まりや集団行動があまり得意ではありません。人が多くなると、どこかよそよそしい空気や、表と裏が交じるような雰囲気を感じてしまい、小さい頃からど […]

ちいさなきっかけを

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 お店を続けていると、ほんとうにたくさんの出逢いがあります。一期一会と思いながら毎日お店を開けていますが、「あ!この間来てくださった方だな」と気づく瞬間があると、うれし […]

華やかに涼やかにモモカン

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 この時季になると、「そろそろかな」と桃を探すのが、毎年の楽しみ。果物コーナーをのぞけば、いまは桃がまさに最盛期!ふんわり広がる香りに、ついつい足が止まってしまいます。 […]

カフェを超えて広がる

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 いまでこそ「メンバーシップ制イベントカフェ」として運営しているMAMEHICOですが、わたしが働きはじめた当時は、まだ「カフエ マメヒコ」という屋号で、三軒茶屋と渋谷 […]

ふたつの色で味わう夏

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 毎度ご好評いただいている、MAMEHICOのパフェシリーズ。このたび、夏仕様の〈summer version〉になりました!今回の主役は、ブルーベリーとプラム。それぞ […]

信じることをつらぬく

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 2025年7月1日、MAMEHICOは20周年を迎えました。めまぐるしく変わる東京という街で、同じ場所で、同じ想いを大切にしながらお店を続けていくことは、想像以上に難 […]

ひと皿からつながる

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 先日、三軒茶屋店で洋食屋イベントを開催しました。MAMEHICOの中でも、ここ三軒茶屋店は唯一「街のカフェ」として営業を続けています。そんなお店でのイベントは久しぶり […]

洋食屋ふたたび

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 先週末の2日間、紫香邸は「洋食屋」になりました。このイベントは今回で2回目、開催は3か月ぶりです。お庭には緑がぐんと増え、店内も雪見障子から簾戸へと衣替え。前回の、し […]

ほっとするお昼ごはんを

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 今年に入り、三軒茶屋の街もコロナ前の活気を取り戻しつつあり、お昼どきの店内が明るい声で満ちています。このたび、三軒茶屋店で平日のランチタイムに、その場で食べられるお弁 […]

花とともに空気が整う

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 お店にいると、季節の移ろいをいろいろな場面で感じます。旬の食材、店内に差し込む光の加減、通りを行き交う人の服装。そして、店内に飾るお花もまた、季節を映す大切な存在です […]

しずくの頃に出会うケーキ

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 もうすぐ6月。街角の紫陽花が、静かに色づきはじめました。淡いピンク、水色、紫…。雨を待つように咲く花に、季節がまたそっと歩みを進めているのを感じます。 MAMEHIC […]

とろける、ひとさじの驚き

みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。 先日、神戸・御影MINIで、はちみつまつりを開きました。焼き菓子やパフェも並ぶなか、いちばん人気だったのは──ナタネのはちみつ。昨年に続き、今年もあっという間に完売し […]