みなさん、ごきげんよう。MAMEHICOの日野です。
先日、三軒茶屋店で洋食屋イベントを開催しました。
MAMEHICOの中でも、ここ三軒茶屋店は唯一「街のカフェ」として営業を続けています。
そんなお店でのイベントは久しぶりでしたが、多くのご予約をいただき、3日間にぎやかな時間となりました。
ご来店のお客さまは、みなさんうれしそうで、自然と会話が生まれ、まるで旧知のように楽しく過ごされていました。
小学生から80代まで、年齢もさまざま。
世代を超えて会話が弾む様子に、こちらも温かい気持ちになりました。
後日いただいた感想から、MAMEHICOが大切にしてきた想いがきちんと伝わっていたと知り、大きな励みとなりました。
—————
先日は洋食の会すごく楽しかったです!
オムライス大好きな家人は、大阪、東京といろんなオムライスの名店と呼ばれているところに行き、ちょっとウルサイタイプ。
迷わずオムライスをオーダーしまして。
加えて副菜のナポリタンに唐揚げをのせたい。と前日語っていた野望のとおりに、トッピングで唐揚げをお願いしました。
これが夢の洋食の組み合わせなんだそう。
おいしいなあと言いながらいただいているのは、まあいつもの光景ではあったのですが、驚いたのは、帰り道、いままで食べたオムライスの中で一番おいしかった。と言ったことであります。
とにかく味がちょうどいい。塩味、甘味、まろやかさなど、すべての味の調和がとれている
たいていのオムライスは一口目は美味しいけれど途中でちょっと飽きる。
それは塩味が強すぎたり、甘すぎたり、バランスが悪くて単調に感じるからなんだけれど、最後の一口まで全く飽きが来ず。こんなのはじめて。
流行りのとろとろ卵なる、ただちゃんと火が通ってない卵とは違って、きちんと火がとおっているのだけれど、ふわっとしていて卵の味がしっかり伝わる。
また食べたい…。
と言っておりました。
すごいトロ。とか、おおきなエビフライとか。そういう食材のパンチで驚くことはあれど、一般的な食材で作られるお料理でここまで熱く語るのははじめてだったので、感動した次第です。
あ、ハンバーグ大好きのワタクシは、ハンバーグでした。すっごく美味しかった!!
またぜひやってください。洋食祭り…!
取り急ぎお礼まで!
—————
今後も三軒茶屋店でもイベントを企画して開催したいと考えています。
今回のように、世代や立場の違う方々が自然に集い、笑顔や会話があふれる時間を見るたびに、MAMEHICOが大切にしている「つながりの場」の意味をあらためて感じます。
これからも、心地よくお過ごしいただける空間を整えていきたいと思います。
日々の中のひとときに、ふと足を運んでいただけたらうれしいです。
