みなさん、こんにちは!MAMEHICO神戸・御影店長・しげちゃんの妻の渡辺みゆきです。
私たち夫婦は、コロナ禍で仕事を失い、絶望の中にいました。
悲しみ、不安、恐怖…。今まで味わったことのないほどの苦しみの中で、「これからどう生きていけばいいのか?」と考えていました。
そんなときファンだったカフエマメヒコのSNSを覗くと、コロナ禍なのに、毎日お店を開けているではありませんか。
「なぜこの状況でお店を開けているんだろう」と不思議に思いながら、オーナーの井川さんが配信している 「天才よち丸ラジオ」 を聴き始めました。
これは、MAMEHICO代表の井川啓央さんが配信しているラジオで、人生や仕事、日々の暮らしについて独自の視点で語る番組です。
最初は、井川さんの話し方がつっけんどんで、少し怖い印象もありました。
でも、聴き続けるうちに、井川さん自身も大変な経験をしてきたこと、そしてそれを乗り越えて前向きに生きていることが伝わってきました。
その姿勢に驚き、惹かれ、思い切って井川さんに連絡を取り、お会いしました。
すると、「大変な状況だからとクヨクヨしていたらダメだ。こういうときこそ、それでも、楽しく生きていかなきゃだめじゃん」と叱られました。
「それでも、楽しく生きてゆく」。
この言葉は、絶望の中にいた私の心に深く刺さり、カフェを始める決意をしました。
しかし、開店してからもずっと困難は続きました。
何度も挫けそうになりましたが、そのたびに井川さんに相談し、叱られながら、続けてこられました。
あれから時代も大きく変わりました。そしてこれからも変わり続けていくでしょう。
生きづらさを感じている。でも、変わる勇気を出したい。
そんなあのときの私達のようなかたに、ぜひ井川さんの言葉を聴いてほしい、そんなイベントをGWに、MAMEHICO神戸でやることにしました。

2025.5.5・5.6
それでも楽しく生きてゆく
MAMEHICO神戸・御影にて
詳しくはこちらからどうぞ
開催日時・内容
5月5日(金)17:00〜18:30
「食べること、生きること、整えること」
MAMEHICOの食のこだわりは、単なる「美味しさ」ではなく、「どう生きるか?」という哲学から生まれています。「何を食べるか」は「どう生きるか」につながる——。カフェ経営を通じて食と人生の関係を追求してきた井川が、その視点から語ります。
5月5日(金)19:00-20:30
「お金に使われるか、お金を使うか」
MAMEHICOは、「お金に縛られない生き方」を模索しながら20年続けてきました。利益を追求するのではなく、人と人のあたたかいつながりや、心が揺さぶられる体験を大切にする経営を続けてきた理由とは?
※この回のみ 「本当に美味しい鮭弁当(お茶付き)」 をご注文いただけます(要予約・1,500円)。
5月6日(土)10:00-11:30
「それでも楽しく生きていく」
思い通りにならないときや、どんなに苦しい環境でも、「楽しく生きる」と決めることで、乗り越えられるものです。これは単なる「成功法則」ではなく、経験から生まれた知恵です。
5月6日(土)12:00-13:30
「変化を恐れない、変化を楽しもう」
MAMEHICOは、東京でカフェを立ち上げて20年。時代や環境の変化に合わせて、形を変えながら続けてきました。変化しながらも、自分のやりたいことを貫くにはどうすればいいのか? 変わり続けてきた実践者が語ります。
※この回のみ 「本当に美味しい牛肉弁当(お茶付き)」 をご注文いただけます(要予約・1,800円)。
井川さんの言葉は「これが正解」「こうすればうまくいく」ではなく、「あなたはどう生きたいか?」という問いです。「お金がないから無理」「変わるのが怖い」「どうせ自分にはできない」——そんな思い込みから、少し自由になります。何かを学んでメモを取るような場ではなく、聞いた後に「じゃあ、自分はどうしよう?」と考えたくなるような時間です。 井川啓央(いかわよしひろ)について
MAMEHICO代表。カフェ経営者、作家、演出家。
東京・銀座や神戸などでカフェを運営しながら、映画や演劇、音楽などの制作にも携わる。「人はどうすれば楽しく生きられるのか?」をテーマに発信を続け、YouTubeでは「天才よち丸ラジオ」を配信中。既存の価値観に縛られず、自由な生き方を探求している。 参加費
・1回:1,000円 + 1オーダー(ドリンクまたはフード)
・2回通し券:1,500円 + 1オーダー(ドリンクまたはフード)
※お弁当は別途要予約 定員・予約について
・各回 35名限定(予約不要・当日先着順)
・お弁当付きチケットは 要予約(お弁当はイベント開始時に提供) 注意事項
・イベント開催中は、参加者のみ入店可。通常のカフェ営業はありません。
・1オーダーはドリンクまたはフードのいずれかでOK(アルコールも可)。
・お弁当の予約は前日まで受付。