BLOG

ボクたちの、
伝えたいこと。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. お弁当クラブ楽しいよ

お弁当クラブ楽しいよ

こんにちは!MAMEHICOのトモです。

最近お弁当クラブメンバーが増えてきて、嬉しいです…!
東京で100名。神戸に30名。
このお弁当クラブがはじまった時には想像できなかった数です。

MAMEHICOお弁当クラブは、コロナ初期の2020年4月に始まりました。

緊急事態宣言の最中。
渋谷の街は誰一人として歩いてなくて、あんなに人で溢れかえっていた街が、
もう「日本沈没」というタイトルの映画のワンシーンかな、と思うくらい。
本当に静まり返ってしまいました。

そんな中、マメヒコは毎日開けよう、と決めて。
1人しかお客さんが来ないなんて日もあったけど、それでも開けていました。

ただ、問題なのは、
ケーキや食事をどのくらい用意すればいいのかわからない。

ケーキは1人分焼く、というわけにいかないので、
ワンホール用意しても余ったものはドサっと捨てることになってしまう。

これでは、スタッフもなんのためにやっているのかわからないので、
この頃のお食事やデザートは予約制にすることにしました。
そして、その予約はチャットでできる、というように考えました。

メニューはそれまで、大人数のお客さんを対象に構成されていました。

主食はどんなに忙しくても、どのスタッフでもブレずに提供しやすく、
管理しやすい、パンがメインでした。

でも、コロナ禍では、少ないお客さんに向けて用意するやり方に。

どこもお店が空いてない。
誰かと食事することもタブー。
そんな行き詰まった空気の中、わざわざ来てくれたお客さん。

せっかくいらしてくださったんだから、
身体にいい玄米ご飯を、丁寧に炊いて出そう。
野菜は、地場の鮮度の良いものを買ってこよう。

肉や魚も鮮度の良いものを使って。
その日その日の具合で調理する。

そういうものを、予約してくれた人に向けて作ろう。
そんな経緯でお弁当クラブは始まりました。

=================

「そもそも、お弁当というものの語源はですね。中国南宋時代なんですよ。
便当。意味は好都合、便利なこと、など。この便当が日本に入り、弁えて(そなえて)用に当てる、という漢字が当てられた。

だから、お弁当っていうのは、
「仲間の都合のいいように振る舞うこと」、
「困ってる仲間に役立つこと」といえるでしょ。

つまりお弁当を作ってあげるというのは、
とても利他的なことだなと思ったんですよね。
小さな顔見知りの中でモノが動くのって、なんか楽しいんですよ。

そういうことをやりたいねと、もう10年くらい前から言っててね。
定期券、コーヴァイヴ、マルシェ‥色々やったけど、
どれもしっくりいかなかったんですよ。
そこでの失敗から学んで、お弁当クラブに託してるわけなのでね。

何が間違いだったかと端的にいえば、
最初から1万人相手でも対応できるよう考えたこと。
10人で手一杯というものをやろうと、ようやくなれたんですね。

この「お弁当クラブ」は、
知った顔10人にだけやればいんだから気がラクです。
知った顔が増えたときは、増えたときに考えてやればいんでね」

井川さんがお弁当クラブを始める前に、
コロナ禍によくよく通ってくれていた10人のメンバーに向けて、
提案したチャットです。

=================

「今日は、誰が食べるのかなぁ…!」そうやって、
食べる人の顔を想像しながら作るお弁当は、本当にやりがいがあります。

そして、食べたら、必ず反応が返ってくる。

誰が食べるのかもわからず、万人に向けて作られ、
ずらりと並べられたお弁当とは、
受け取る方も、作る方にとっても意味合いが違います。

たった10人に向けて始まったお弁当クラブなので、
予約がたくさん入った日は、まさにてんやわんやしていますが…!

それでも、お弁当を通じたやりとりが、何より楽しいので、
10人でやっていた時と同じやり方で、続けられているんだと思います。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事