ブログ

ブログ

苺パフェ始まります

こんにちは。MAMEHICO東京スタッフの飯塚友美です。 さて、みなさんお待ち兼ねの「苺パフェ」が始まります!この苺は、福岡県糸島市で出会った、若い姉弟の農家さんが、作られているもの。無農薬で、土づくりにこだわった、露地栽培の特別な苺です。 この苺。香りが良くて、甘味と酸味のバランスも絶妙。何より、

つづきを読む
ノッテビアンカ

連続ドラマ「ノッテビアンカ」のこと⑦vol.3-1

みなさん、こんにちは。MAMEHICOの星野美津子です。年明けからM=HicoでYouTube連続ドラマ『ノッテビアンカ』を紹介しています。ドラマでは、大向トシコ役を演じています。 『ノッテビアンカ』は、ただの主婦だった私が女優として初めて取り組んだ井川作品です。私は15年くらい前からカフェでたまに

つづきを読む
ブログ

「面白RADIO ‘25.2」誠実なチョコレート

こんにちは!MAMEHICOの永井宏佳(ひろし)です。MAMEHICOでは月に一回、ラジオドラマ『面白RADIO』を配信しています。ぼくは、カフェの常連客のセツオ役を演じています。 さて。MAMEHICOで4年ほど、演劇、ドラマ、音声、いろいろなお芝居をやらせてもらってます。お芝居って、いくらやって

つづきを読む
ブログ

春にんじんのキャロットケーキ

こんにちは!MAMEHICO東京スタッフの前島由紀です。 節分を過ぎ、冬の寒さの合間に見え隠れする春。ふと庭の木を見ると、つぼみはほんの少しふくらんでいる。こんな寒い中、木々はただそこに居て、春に芽吹く準備をしているんだと思うと、毎年のことながら、このあたりまえに感動を覚えます。 そんな季節にお目見

つづきを読む
イベント告知

音楽と物語が交差する舞台

みなさま、こんにちは。MAMEHICOの坂本智佳子です。MAMEHICOの新作劇「cinemusica」が、来年3月22日に神戸・御影店で上演されます。 「cinemusica」とは、小芝居、音楽、映画の名シーンという3つの要素を組み合わせた舞台です。初めはそれぞれが並行で、パラレルワールドかのよう

つづきを読む
ブログ

舞台で見つけた想い_後編

みなさま、こんにちは。MAMEHICO東京メンバーの岩山有子です。私はMAMEHICOのイベントでお客さんで参加するときと、出演者で参加するときと、そのときどきであります。そういう参加の仕方ができるMAMEHICOにいることがとっても楽しいです。 …前回の続き。 その時、「諸行無常」という言葉が頭を

つづきを読む
イベント告知

大切に育てられた不知火(しらぬい)

みなさん、こんにちは。MAMEHICO神戸・御影の渡辺臣将(しげまさ)です。 3月の「御影季節だより」は、昨年も大好評で完売が続いた福岡県糸島市の宗さんが手掛ける「本当に美味しい不知火(しらぬい)」をお届けします。3月13日(木)から24日(月)までの期間限定販売です。 不知火といえば、「デコポン」

つづきを読む
ブログ

舞台で見つけた想い_前編

みなさま、こんにちは。MAMEHICO東京メンバーの岩山有子です。 私はMAMEHICOのイベントでお客さんで参加するときと、出演者で参加するときと、そのときどきであります。そういう参加の仕方ができるMAMEHICOにいることがとっても楽しいです。 2024年のMAMEHICOを締めくくったイベント

つづきを読む
井川のはなし

試練を超えて

父は戦中、母は戦後の生まれです。戦後の荒廃から立ち上がり、高度経済成長期と呼ばれるなかで青春を送った二人は、いわゆる団塊と呼ばれる世代で、ボクは団塊ジュニアというわけです。 父は政府系の銀行員、母は専業主婦でしたから、ボクは物質的には不自由なく育ちました。いわゆる「一億総中流」の典型といった家庭で、

つづきを読む
イベント告知

信頼の味と共に

みなさん、こんにちは。MAMEHICOの星野美津子です。普段は地元の群馬県桐生市で、MAMEHICO紫香邸の運営をしています。紫香邸がオープンして2年目の今年は、また変化していて様々なことを企画しています。 「お食事はないんですか?」という声にお答えして、今年初めのイベント企画は「お食事企画」。今月

つづきを読む
ノッテビアンカ

連続ドラマ「ノッテビアンカ」のこと⑥vol.2-3

こんにちは!MAMEHICO東京メンバーの永井宏佳(ひろし)です。年明けからM=HicoでYouTube連続ドラマ『ノッテビアンカ』を紹介しています。劇中では、高井セツオ役を演じています。 さて。ノッテビアンカにはプロの役者は1人も出ていません。MAMEHICOというカフェで出会ったお客さんとスタッ

つづきを読む
ブログ

不便の中の豊かさ

こんにちは、MAMEHICO神戸・御影スタッフの水野知帆です。 MAMEHICOで働いていると、さまざまな食器に触れる機会が多いです。その中には「取扱注意」の食器も多く、その代表が、お冷用に使っている薄張りグラスなのです。手に持つと、持っているのかいないのかわからないほどの(それは大げさかもしれませ

つづきを読む